5月6日 SFO空港から羽田空港へご帰国のY様
投稿者 NTA America on Jun 20th 2021
05/06 SFO から 羽田へご帰国のお客様から体験談を頂戴しました。
フライト情報はこちらでした。
05/06 JL 001 SFO 1:35PM HND 4:45PM 羽田着5/7
06/02 JL 002 HND 4:25PM SFO 9:45AM
日本の帰国の為の陰性証明はSan BrunoのDignity Healthで貰いました。アメリカの保険でカバーできる検査で日本の用紙を持っていくとちゃんと書いてくれました。予約をとっていくと楽かもしれません。パスポートもあった方が良いです。(書類に書いてくれるので。私は忘れて手書きになりましたが問題はなかったです)
*NTA注 現在は個人情報をご自身で手書きをすると、検査場所の筆跡と異なる等の理由により検疫での判断が厳しくなったとのことですのでご注意ください。
飛行機の中で必要書類を配ってくれます。
到着後は書類とアプリのチェックです。何個かブースがあってそれぞれ書類やアプリをチェックします。正直同じ事を何度もチェックしてる様に見えましたが。
途中でPCR検査があります。全てのチェックが終わった後結果を待ち陰性なら陰性の紙をもらいやっと入国手続きです。
その後は付き添いとかはなくハイヤーもMeet場所まで自分で行きました。
その後14日間毎日11時頃健康チェックのメールがきます。午後2時までに返信しないといけない様です。
アプリでの位置情報シェアの通知はランダムな時間に1日何回か来ました。昼だけではなく夜7時頃来たこともありました。何回か気付かずシェアしなかったのですが特に問題はありませんでした。
スカイプでの通話ですが最初のうちは全く来なく途中で入国者の感染がニュースで取り上げられる様になってからは何回かかかってきました。これも気付かずミスしてしまい一回しか出れませんでした。出た時はビデオをオンにしてくださいと言われます。これもミスした事は問題なかったです。
私の時はミスしても特に何かあった訳ではないですがあくまで私の体験なので場合によっては違うのかもしれません。
アメリカ帰国時にも陰性証明はが必要ですが保険が効かないので3万円ほどかかります。
ただ、羽田空港や他、何箇所かで三千円程度で検査をしてくれる所があるようです。羽田空港の店舗では証明書を発行してくれるようですが日本語のみで、使えるかどうか分からなかったので私は利用しなかったのですが参考までに。
(NTA ㊟ 上記リンクの検査はNGです、残念ながら使えません。国内向けのため、国際線出発には利用できないとの連絡をエアラインから頂いています)
アメリカ到着後は飛行機を降りるところでランダムに陰性証明をチェックしていました。
アメリカ到着後のチェックはそこだけでした。