応援「ふるさと かかし」

大阪から車で約2時間、世界遺産の姫路城からは約1時間、兵庫県の山の中にある「奥播磨かかしの里」。 その村のかかしのサポーター、支援者になり、日本へ行く機会にはご自分のかかしに会いに行ってはいががでしょうか。そこには十数人の村人と約130体のかかしが暮らしています。1人の村人が1体ずつ創作し一生懸命集落に活気を蘇らせています。サポートするかかしには、お名前プレートが付き、その写真をプレゼントさせていただきます。プレートは約3年間飾る予定です。
<サポート2種類>
- 既存のかかしの共同サポーター: US $120
- 既に集落に飾られているかかしの中から、お気に入りのかかしを選んでください、そのかかしの共同サポーターとなります。「ひな祭り」「小学生たち」「がんこ爺さん」などから選べます。
- 新しく創作されるかかしのサポーター: US $380
- 新しく創作するかかしです。ご希望を少しだけお伺いし創作します。村で働く女性、元気な男の子、おじいちゃん、おばあちゃん、消防団員など、村の雰囲気に合ったかかしになりますが、できる限りご希望に近いかかしが作れるようにがんばります。

~ FAQ よくあるご質問 ~
- かかしを創作するのに何日ぐらい掛かりますか? A: 1週間から10日くらいです。
- 創作かかしをアメリカまで送ってもらうことは可能ですか? A: 創作かかしはサイズが大きく、海外への送付は困難です。
- かかしを見に行ってもいいですか? A: ぜひ見に行ってください。サポーターの方の写真撮影用に村の服装を用意するなどのリクエスト可能です、ぜひご連絡ください。
- サポート表示される名前は団体名でも良いですか? A: 団体名、会社名、愛称でも大丈夫ですのでご希望をお知らせください。(該当団体・企業の許可があることが前提となります)
- 申込はアメリカ以外でも大丈夫ですか? A: 大丈夫です。ご請求はUSドルからの換算になります。
- サポートするかかしはどこに飾られますか? A: 集落内の屋内、民家もしくは施設内に配置されています。屋内に飾ることでできる限り劣化を防ぐようにしています。サポートされる方のお名前を入れたプレートを設置、共同サポートされる方が複数の場合は連名になります。
- 申し込み後の取消はできますか? A: 創作かかし、共同サポートかかしは、お申し込み後7日以内は無料でお取消しさせていただきます。8日目以降は100%ご返金なしとなります。
~ 奥播磨かかしの里~

お申込みはこちらからお願いします。